旅行は、洋服や小物など何を持って行くか、あれこれ考えて荷造りをすることも楽しみのひとつと言えます。
しかし、いざ旅行先に出かけると、忘れ物があり困ってしまうケースも少なくありません。
旅行は荷物によって快適さが変わってきます。旅を心置きなく楽しむためにも、きちんと準備をすることが大切です。そこでこの記事では、国内・海外旅行で必要な持ち物や、やっておくべきことについて解説します。
■ この記事を音声で視聴されたい方はこちらから。
【国内旅行編】必要な持ち物リスト
旅行先が国内と海外のどちらなのかによっても、必要な持ち物は変わってきます。
ここでは、国内旅行に必要な持ち物をリスト化しました。ひとつずつ内容をチェックし、必要な持ち物をバッグに詰めていきましょう。
現金
電子マネーやクレジットカードなど、キャッシュレス決済は広く浸透しています。とはいえ、すべての店舗でキャッシュレス決済が使用できるわけではありません。
お土産屋さんや飲食店などは、現金決済のみという可能性もあります。万が一、現金を忘れたり少額しか用意しなかったりすると、思うように買い物や飲食を楽しめなくなるおそれがあります。
旅行先は財布の紐が緩み、お金を使うシーンも多くなりやすいため余裕を持って現金を用意しておきましょう。
クレジットカード
クレジットカードは旅行先で何かと重宝します。たとえば、旅行先で持ち合わせがない、近くにATMがなく現金を引き出せないというときでも、クレジットカードがあれば安心です。
出来れば VISA や Master など違うカード会社のカードを2枚は携帯しておくと良いでしょう。
携帯電話・スマートフォン
携帯電話やスマートフォンは、快適に旅行を楽しむために重要なアイテムです。
旅行先で気になるお店に電話をかけて予約をとったり、同行者と連絡を取り合ったりする際に活用できます。
道に迷ったときは Googleマップ が活躍するでしょう。
また、スマートフォンは電車や飛行機などのチケットや、電子クーポンなどを表示できるものもあります。このようなサービスを使う予定がある場合は、忘れずに持って行くようにしましょう。
出来ればスマートフォンの2台持ちや、ディアルSIM化をして 携帯キャリアを2社契約して連絡を取りやすくしましょう。
充電器やスペアバッテリー
充電器は携帯電話やスマートフォンの普及にともない、旅行に欠かせないものとなりつつあります。旅行先で携帯電話やスマートフォンの電源が切れてしまったときも、充電器やスペアバッテリーがあれば安心です。
出来れば小型のバッテリーを1台と、スマートフォンを数回充電できる大容量のモバイルバッテリーを1台、計2台持っていると安心です。
航空券・新幹線などのチケット
飛行機や新幹線などの移動手段を使う場合は、チケットを持参する必要があります。うっかり自宅に忘れないように注意しましょう。
eチケットの普及で紙ベースのチケットを必要としないサービスもありますので利用しましょう。
運転免許証
旅行先に車で出かける場合は、忘れずに免許証を持ち歩く必要があります。また、車で移動しない場合でも、現地でレンタカーを借りることになる可能性もゼロではありません。身分証明書としても活用できるため、持って行くと良いでしょう。
保険証
旅行中は思わぬケガをしたり、体調を崩したりする可能性もあります。このようなとき速やかに病院に行けるよう、健康保険証の携帯が必須です。
最近は医療機関・薬局などで、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
マイナポータルで、薬剤情報・医療費通知情報・特定健診情報等の情報が閲覧可能になっていますので利用しましょう。
学生証
学生の場合は、学生証を持って行くことがおすすめです。なぜなら、観光地のお店によっては学生割引を受けられる可能性があるためです。お得に旅を楽しむためにも持参しましょう。
ETCカード
ETCカードはドライブで旅行する際の必需品とも言えるアイテムです。旅行を存分に楽しむためにも、自宅や車内への置き忘れに気をつけてください。
予備のコンタクトレンズ・メガネ
旅行は新しい景色と出会えることが魅力です。絶景をしっかりと見られるように、コンタクトレンズやメガネを忘れずに持参しましょう。
普段使っているものを選ぶと案内表示がきちんと見えるため、旅行先での不安を軽減できます。使い捨てのコンタクトレンズを使っている場合は、旅行日数よりも多めに予備を持って行くと良いでしょう。
飲み慣れている常備薬
旅行先で具合が悪くなったときのために、常備薬を持参することがおすすめです。風邪薬や酔い止めなど、持参していると役立つ場面もあるかもしれません。毎日飲んでいる薬がある場合は、旅行の日数分忘れずに準備することが大切です。
衛生用品・化粧品類
化粧品や衛生用品など、必要なものを準備しておきましょう。
宿泊先に用意されているケースもありますが、なかった場合は現地調達することになります。それに、普段使い慣れているものを持って行くと安心感も高まります。
男性であればカミソリやひげ剃り、女性であれば生理用品などを持って行くと良いでしょう。
着替え
下着や洋服など、旅行日数分の着替えを準備しましょう。なお、旅行先の気候に合わせられるよう、上着を持って行くと安心です。
旅行の日程が長い場合は、旅行先で購入して荷物を減らす工夫も必要です。
雨具
天候が悪くなったときに対処できるよう、折りたたみ傘やレインコートを持参すると安心です。
【海外旅行編】初心者必見!事前にやることリスト
国内旅行と海外旅行は勝手が異なり、海外旅行の準備は やらなくてはいけない準備が多くあります。そのため、海外旅行の準備は早めに進めることが重要です。
具体的にどのような準備が必要なのか、事前にやることを見ていきましょう。
パスポートを取得する
海外旅行ではパスポートが必要です。パスポートの新規申請から取得までには、ある程度の時間がかかります。
出発の日が近づいて焦らないように、早めに申請を済ませておくことが大切です。なお、パスポートセンターは土日祝日が休業となるケースがあります。あらかじめ休業日を確認し、余裕を持って申請を行いましょう。
海外旅行保険に加入する
旅行先では何らかのトラブルに巻き込まれる可能性もあります。このようなときに備えて、海外旅行保険に加入しておくと安心です。保険の内容を確認し、余裕のある条件の保険に加入しておきましょう。
現地通貨を両替しておく
主要通貨は日本の銀行や空港などで両替することができます。前もってある程度の現地通貨を準備しておくと安心感を得られるでしょう。
必要な金額だけ国内で両替しておき、あとは現地でお得に両替をするなど工夫することも一案です。
日本円を外貨に両替する場合は、できるだけレートの低い両替所での両替がお得です。両替レートに含まれる手数料はどうしてもかかってしまいますので、なるべく両替レートが為替レートの数値に近く、両替手数料のかからない両替方法を選びましょう。
【海外旅行編】必要な持ち物リスト
海外旅行の場合、国内旅行で必要な荷物以外にも、準備しておきたいものがあります。ここでは、国内旅行に欠かせない荷物に加えて用意しておきたい、海外旅行の必要な持ち物を紹介します。
パスポート
海外旅行の場合、忘れてはならないのがパスポートです。有効期限をよく確認しておきましょう。
パスポートだけは、忘れると絶対に出国できないので何回も確認しましょう。
ビザ
渡航先によってはビザが必要になることもあります。渡航先の国によってはオンラインで入手することも可能です。
証明写真
パスポートを紛失した際に証明書があるとスムーズに手続きが進みます。万が一の事態に備えて用意しておくと良いでしょう。
現地通貨
主要通貨は国内の空港で両替できます。現地で両替をすることに不安がある場合は、少しでも両替をしておくと安心です。
ガイドブック
現地のガイドブックには、おすすめスポットや有名なお店などの情報がまとめて掲載されています。出発前によく確認しておき、旅行先の移動中でも持参して、旅行を楽しみましょう。
地図
不慣れな土地では地図が必須アイテムと言えます。現地語と日本語が併記されている地図を選ぶと良いでしょう。
Wi-Fiルーター・海外SIM
海外でも快適な通信環境を整えるため、Wi-Fiルーターや海外SIMを用意しておくことがおすすめです。
歯ブラシ・歯磨き粉
海外のホテルでは歯ブラシや歯磨き粉などが用意されていないことがあるため、持参すると良いでしょう。
スリッパ
海外旅行は移動距離が長くなりがちです。スリッパを持参すれば、機内で靴から履き替えてリラックスできます。
使い捨てのスリッパは、軽量で荷物にならないのでオススメです。
ネックピロー
フライト中は長時間同じ姿勢で座っていることになり、肩や首に負担がかかりやすい状態です。ネックピローがあれば、負担を和らげることができます。
旅行をより快適にする!持って行きたい便利グッズ
旅行をより快適にする!持って行きたい便利グッズを紹介します。
万全に準備をしたつもりでも、旅行先で「あのアイテムを持ってくれば良かった」と後悔するケースも多いものです。そこで、持参すると旅行がより快適になるグッズを紹介します。
ポリ袋・チャック付きポリ袋
旅行中はポリ袋があると何かと重宝します。たとえば、ゴミや濡れたもの、汚れたものなどをまとめておきたいときなどに活用できます。チャック付きのポリ袋には、中身がこぼれやすいものやニオイ移りが気になるものなどを入れておくと良いでしょう。
除菌ウェットティッシュ
ウェットティッシュがあれば、外にいるときにも気軽に手指を除菌できます。屋台などで軽く食事をとりたいときなどに役立ちます。
小さなエコバッグ
小さなエコバッグを持参すれば、貴重品と携帯電話など、軽く外出するときのサブバッグとして活用できます。ホテルにつくまでは荷物を仕分ける袋として使い、到着後はサブバッグとして使うこともおすすめです。
耳栓
飛行機や新幹線など、移動中は周りの音が気になる機会も多いものです。耳栓を持参すれば、周りの音が気になりにくくなります。
ランドリーネット
旅行が数日にわたる場合、着用済みの洋服を分けておく必要があるでしょう。ランドリーネットに着用済みの服をしまっておけば、仕分け袋となるだけではなく、帰宅後そのまま洗濯機に入れて洗うことができ便利です。
圧縮袋
旅行に行く際は圧縮袋を持って行くことがおすすめです。衣類やタオルなどをコンパクトに収納でき、荷物をしまうスペースにゆとりが生まれます。
旅行の荷物は何に入れる?バッグの種類
旅行の荷物は何に入れていますか?
旅行は必要なもののピックアップに加えて、その荷物を「何に入れるか」を考えておく必要があります。旅行バッグと一口に言っても種類が豊富なうえに特徴も異なります。ここでは、旅行で使われる主なバッグの種類とその特徴について紹介します。
リュックサック
リュックサックは長時間荷物を持ち運ぶのに適していることが特徴です。機能性と軽量性に優れた商品が多く見られます。
左右の肩でしっかりと重さを支えられ、両手がフリーに使えることがメリットです。その一方、荷物の出し入れがややしにくいこと、背中が蒸れやすいことなどがデメリットとして挙げられます。
キャリーケース
キャリーケースはキャスターが付いており、重い荷物を運びやすいことが特徴です。
荷物が多くなりがちな海外旅行にもぴったりでしょう。また、鍵をかけられることや荷物を整理しやすいことがメリットとなります。一方、収納した衣類がシワになりやすいこと、階段では持ち上げる必要があることなどがデメリットです。
なお、キャリーケースはキャスターの数や閉じ方などが製品によって異なります。求める条件に合うものを選びましょう。
ボストンバッグ
ボストンバッグは横長でマチがついており、荷物をたっぷりと収納できることが特徴です。
素材はレザーやナイロンなど、さまざまなものがあります。ショルダーストラップ付きのタイプを選べば、肩掛けができ持ち運びに便利です。
荷物を運びやすいことや、中身の出し入れが楽にできることがメリットとなります。ただし、荷物の重さを感じやすいことがデメリットです。
旅行バッグの選び方とチェックポイント
旅行バッグは何を基準に選ぶべきか、悩んでしまう人も少なくありません。そこで、旅行バッグを選ぶ際のチェックポイントを紹介します。
軽さ
旅行バッグは軽さをチェックして選ぶことが大切です。旅行バッグは携帯する時間が長くなるからこそ、重いものを選ぶとそれだけ疲労がたまりやすくなります。頑丈なバッグはそれだけ重さも出やすいため注意しましょう。
丈夫さ
バッグは壊れにくさが重要になります。壊れやすいバッグを選んでしまうと、旅行先の不慣れな土地で安心して旅を楽しめなくなってしまいます。壊れにくい頑丈なバッグであれば安心して荷物を収納でき、旅を満喫できます。
収納力
旅行バッグを選ぶ際は、収納力の高さをチェックしましょう。バッグはただ容量が大きければ収納力が高いとは限りません。
バッグの形やポケットの数、仕切りの位置などの要因で収納力は大きく変わります。実際に持参する荷物をイメージしつつ、十分な収納力を持つバッグを選びましょう。
防水性
旅先では急な雨に見舞われる可能性もあります。このような場合にも、撥水・防水加工が施されたバッグであれば安心です。大切なバッグの中身を雨から守ることができます。
スーツケースのサイズ
機内に持ち込み可能なスーツケース、3辺合計 115cm以内は、荷物を預けることなく機内に持ち込めますので、手荷物の待ち時間がなく、非常に便利です。
多くの航空会社が三辺合計158cmの規定サイズを設けていて、制限ギリギリの最大サイズで無料預け入れ可能なので、超過料金の心配がありません。
旅行の荷物はどう詰める?パッキングのコツ
旅行で持って行く荷物が決まったら、あとはバッグに詰めるだけです。
旅行は荷物がかさばりやすいからこそ、すっきりと収納したいものです。ここでは、荷物を詰めるコツを紹介します。
使うシーン別に荷物をまとめる
まず、持って行く荷物をすべて床に広げてみましょう。そして、荷物を使うシーンごとに分類していきます。グループ分けした荷物は袋やインナーバッグにそれぞれ詰めていきましょう。荷物がすっきりとまとまり、取り出しも楽になります。
お土産のスペースを空けておく
旅行は、行きよりも帰りの荷物がかさばりやすい傾向にあります。お土産をたくさん購入した場合、バッグに入りきらないこともあるため注意が必要です。お土産を入れるスペースを確保して荷物を詰めていきましょう。
冬の旅行の着替えは最小限に抑える
冬はセーターや上着など、衣類がかさばりやすいものです。冬は夏とは異なり汗をかきにくいため、必要最低限の着替えのみ持って行くという手もあります。下着と靴下のみ着替えを持って行くなど、旅行日数に合わせて調整してみましょう。
しっかりと下準備と情報収集をして思いきり旅行を楽しもう!
快適な旅にするためには、事前の準備が重要になります。
旅行中どのようなものを使うか、紹介したチェックリストを参考に荷物を整理してみましょう。
また、自分に適したバッグを選ぶこともポイントとなります。
入れる荷物の量や重視する条件を照らし合わせ、自分に最適なバッグを選ぶことが大切です。事前準備をしっかりとして、楽しい旅行を実現させましょう。
防犯対策
日本は想像している以上に治安の良い国です。日本は非常に安全なので普段の生活で防犯対策を余り意識せずに生活できます。
しかし旅行先は全く違う状況であることを常に認識して行動しましょう。貴重品は絶対に身体から離さない、常に全ての荷物に気を配り、所在を確認する。 人を簡単に信用しない。誘われても決められた行動以外は慎重に判断する。
では、楽しいご旅行を。